昭和61年度 顕彰・助成実績 過去の顕彰・研究助成受賞者はこちら
顕彰 3件 順不同
氏名 | 施設名 | 役職 | 顕彰理由 |
---|---|---|---|
渡辺正毅 | 帝京大学医学部 | 客員教授 | 硬性鏡分野における内視鏡医学の進歩発展に寄与した功績 |
森 純伸 | 田坂記念クリニック | 副院長 | 消化器分野における内視鏡医学の進歩発展に寄与した功績 |
藤森明良 | 藤森内科胃腸科医院 | 院長 | |
丹羽寛文 | 防衛医科大学校 第2内科 |
教授 | |
遠藤光夫 | 東京医科歯科大学 第1外科 |
教授 | |
於保健吉 | 東京医科大学 第1外科 |
教授 | 気管支分野における内視鏡医学の進歩発展に寄与した功績 |
研究助成 26件 順不同
氏名 | 施設・科別 | 役職 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
桶口次男 | 群馬大学医学部 第1内科 |
講師 | 総胆管結石に関する内視鏡的砕石装置の検討 |
鈴木荘太郎 | 東海大学医学部 内科6 |
助教授 | 消化管癌に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー温熱療法に関する研究 |
上田 博 | 金沢大学がん研究所 外科 |
講師 | 胃癌の発育進展様式および進行度(Staging)判定における超音波内視鏡の有用性に関する研究 |
高橋 寛 | 昭和大学藤が丘病院 消化器内科 |
助手 | 電子内視鏡とコンピューターを使った消化管粘膜微細模様の解析 |
八尾恒良 | 福岡大学筑紫病院 内科 |
教授 | 内視鏡によるCrohn病病態へのアプローチ-全消化管の微細病変・生検標本の検討から- |
相部 剛 | 山口大学医学部 第1内科 |
講師 | 超音波内視鏡による胃癌深達度診断ならびにリンパ節転移の検討 |
藤江 篤 | 東京医科大学 第4内科 |
副手 | ヒート・プローブによる内視鏡的止血法の検討 |
伊藤正高 | 杏林大学医学部 第3内科 |
助手 | 胃酸分泌動態の組織細胞化学的検討 |
塚田芳久 | 新潟大学医学部 第3内科 |
助手 | 慢性肝疾患に関連する胃粘膜病変の検討 |
山雄健次 | 藤田保健衛生大学 第2病院内科 |
講師 | 経口的膵管鏡の臨床的研究 |
土方 淳 | 国立がんセンター病院 内科 |
医員 | 超音波内視鏡の診断能向上に関する研究 |
山崎義和 | 千葉大学医学部 第2外科 |
医員 | Nd-YAGレーザーによる胆道結石砕石法の研究 |
正木盛夫 | 福島県立医科大学 第2内科 |
講師 | 内視鏡的食道静脈瘤硬化療法の効果発現のメカニズムと副作用防止に関する研究 |
佐藤 彰 | 東北大学医学部 第3内科 |
助手 | 胃隆起性病変に対する高周波とレーザーのCombination療法の有用性に関する研究 |
小泉和三郎 | 北里大学医学部 内科 |
講師 | Pharmacoendoscopyによる早期胃癌の診断 |
加藤隆弘 | 朝日大学歯学部 内科 |
講師 | レーザー内視鏡による早期胃癌の治療-その問題点と対策- |
玉井精雄 | 大阪府立羽曳野病院 内科 |
肺門部早期癌(特にRoentgenologically occult lung cancer)の内視鏡所見と確定診断法について | |
和穎房代 | 東京女子医科大学附属第2病院 内科 |
講師 | 気管支肺胞洗浄液の分画採取法に関する研究 |
高倉英博 | 東京医科大学 外科 |
助手 | Fluorescentを用いた気管支鏡所見の解析 |
檀原 高 | 順天堂大学医学部 呼吸器内科 |
講師 | 食道超音波内視鏡による縦隔の観察 |
東原英二 | 東京大学医学部 泌尿器科 |
助教授 | Flexible ultrasonotriteとfiber scopeによる経尿道的尿管砕石術の研究 |
田島 惇 | 浜松医科大学 泌尿器科 |
助教授 | ファイバースコープによる上部尿路結石の治療 |
足川力雄 | 東京厚生年金病院 耳鼻咽喉科 |
部長 | 副鼻腔鼻内手術のための内視鏡下マイクロサージェリーの研究 |
熊井浩一郎 | 慶應義塾大学病院 中央臨床検査部内視鏡室 |
室長 | 抗がん剤封入リポソームの内視鏡下局注による胃領域リンパ節指向性化学療法の開発 |
浜田 勉 | 順天堂大学医学部 消化器内科 |
講師 | 残胃(術後胃)の吻合部癌と背景粘膜との関連について |
松枝 啓 | 国立病院医療センター 消化器科 |
技官 | 内視鏡を利用した全結腸同時測定法によるMotility Study |