平成10年度 顕彰・助成実績 過去の顕彰・研究助成受賞者はこちら
顕彰 4名 順不同
氏名 | 施設名 | 顕彰理由 |
---|---|---|
出月康夫 | 埼玉医科大学総合医療センター | 内視鏡下外科手術の体系化と低侵襲外科手術法の普及に寄与した功績 |
小林絢三 | 大阪府公立忠岡病院 | 内視鏡による消化器病態生理の研究により医学の進歩発展に寄与した功績 |
福井 興 | 協和会総合加納病院 内科 |
消化器分野における内視鏡医学の進歩発展と近畿地区における内視鏡啓蒙に寄与した功績 |
吉田 修 | 東亜大学大学院 | 泌尿器内視鏡学の進歩発展に対する功績(泌尿器科腹腔鏡方法論の確立・普及) |
研究助成A 4名 順不同
氏名 | 施設・科別 | 役職 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
牧山和也 | 長崎大学医学部 光学医療診療部 |
助教授 | 逆行性小腸電子スコープの開発と臨床研究への応用 |
六車直樹 | 島大学医学部 第二内科 |
医員 | 赤外線蛍光内視鏡及び標識モノクローナル抗体を用いた微小消化管癌に対する新しい診断法の開発 |
中村直子 | 防衛医科大学校 医用電子工学講座 |
医局員 | ウオータージェットメスによる胃粘膜切開能の基礎的検討―内視鏡的胃粘膜切開術(EMR)における補助手段として― |
池田徳彦 | 東京医科大学 外科 |
助手 | 蛍光内視鏡を用いた異型扁平上皮化生の臨床像の検討 |
研究助成B 22名 順不同
氏名 | 施設・科別 | 役職 | 研究テーマ |
---|---|---|---|
村田洋子 | 東京女子医科大学 消化器内視鏡科 |
助教授 | 上部消化管における3次元超音波内視鏡の有用性に関する検討 |
山雄健次 | 愛知県がんセンター 内視鏡部 |
部長 | 消化器疾患に対する超音波内視鏡下穿刺法の有用性の研究 |
八尾建史 | 福岡大学筑紫病院 内視鏡部 |
助手 | 早期胃癌の電子内視鏡画像を数量化した色調のパターン解析 |
平井孝典 | 名古屋大学医学部 第二内科 |
研究生 | 超膵石に対する膵管鏡下レーザー砕石術(PSLL) |
神津照雄 | 千葉大学医学部 光学医療診療部 |
助教授 | 内視鏡所見からみた食道胃接合部の境界診断の研究 |
廣岡芳樹 | 愛知県総合保健センター 消化器診断室 |
室長 | 造影超音波内視鏡検査(CE-EUS)による消化器疾患の診断 |
川野 淳 | 大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学 |
助教授 | 超音波内視鏡による食道壁構築のcomputer-assisted characteri-zationと逆流性食道炎における応用 |
東 健 | 福井医科大学 第二内科 |
講師 | 内視鏡的13C-尿素呼気試験によるHelicobacterpylori感染診断 |
長谷川誠紀 | 京都大学医学部 呼吸器外科 |
助手 | チャンネル付き極細気管支鏡の改良・開発とその臨床応用 |
森脇克行 | 広島大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科 |
講師 | 胸腔鏡下交感神経遮断術の低侵襲化に関する研究 |
長井千輔 | 獨協医科大学 胸部外科 |
講師 | 気管支鏡下触覚センサプローブによる組織硬度測定法の開発 |
坂 英雄 | 国立名古屋病院 呼吸器科 |
医長 | 極細径気管支鏡(XBF-XP30Y3)を用いた抹消型肺癌診断の研究 |
五十嵐辰男 | 千葉大学医学部 泌尿器科 |
助教授 | 多関節manipulatorの開発 |
並木一典 | 東京医科大学 泌尿器科 |
助手 | TUR,TVPにおける電気的特性に関する検討 |
三上 修 | 関西医科大学 泌尿器科 |
講師 | 細径手術器具による腹腔鏡下副腎摘除術の開発と手術侵襲の検討 |
三枝英人 | 日本医科大学医学部 耳鼻咽喉科 |
助手 | 重度嚥下障害患者に対する内視鏡下誤嚥防止手術の開発 |
春名眞一 | 東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科 |
講師 | 小児及び成人慢性副鼻腔炎に対する内視鏡的病態分類と術後治癒過程についての研究 |
和田 仁 | 東北大学大学院工学研究科 機械電子工学専攻 |
教授 | ナノメータレベルの振動可視化技術を適用した内視鏡システムの開発 |
根本孝一 | 防衛医科大学校 整形外科 |
助教授 | 肘関節鏡視下手術のための改良型シェイバーの開発と臨床応用に関する研究 |
堤 治 | 東京大学医学部 産婦人科 |
助教授 | 細径腹腔鏡による手術低侵襲化とその教育システム開発 |
佐治文隆 | 大阪府立成人病センター 婦人科 |
部長 | Nd-YAGレーザーを用いた子宮鏡下筋腫縮小術 |
大井静雄 | 東海大学医学部 脳神経外科 |
助教授 | 神経内視鏡を応用した神経移植機器の開発と臨床応用への基礎研究 |