Prizewinner 顕彰・研究助成受賞者

令和6年度 顕彰・助成実績  過去の顕彰・研究助成受賞者はこちら

顕彰 4名 五十音順

氏名 施設名 顕彰理由 顕彰受賞のお言葉
金子 弘真 東邦大学医療センター大森病院 消化器センター外科 名誉教授 肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝臓切除術を手がけ、この分野でのパイオニアとして本邦のみならず海外での普及にも大きく貢献された功績
松田 公志 関西医科大学附属病院 病院長 本邦初の腹腔鏡手術を実施し、その後、多くの泌尿器腹腔鏡手術の開発、普及、標準化に貢献された功績
森川 利昭 東京慈恵会医科大学 客員教授 気管支鏡の手術への応用を推進し、胸腔鏡下外科手術の新規開発と、単孔式胸腔鏡手術の普及に尽力された功績
安田 健治朗 京都第二赤十字病院
消化器内科
胆膵内視鏡の教育・普及に寄与し、特にEUSの機器開発・改良に携わり、胆膵領域での臨床使用の確立に貢献された功績

研究助成A 2名 五十音順

氏名 施設・科別 研究テーマ
一瀬 淳二 がん研有明病院
呼吸器センター外科
内視鏡手術用触診デバイスの開発
鈴木 翔 国際医療福祉大学医学部
消化器内科
過敏性腸症候群の病態を解明する内視鏡を用いた大腸容量-内圧計測システムの開発

研究助成B 38名 五十音順

氏名 施設・科別 研究テーマ
秋山 慎太郎 筑波大学医学医療系
消化器内科
酸素飽和度イメージング内視鏡を用いた潰瘍性大腸炎における便意切迫感の病態解明
伊藤 貴康 名古屋大学医学部附属病院
呼吸器内科
極細径気管支鏡を用いた新規気管支鏡下術前マーキング法の確立
岩谷 洸介 東京慈恵会医科大学附属柏病院
泌尿器科
局所麻酔下での軟性膀胱鏡によるスネアデバイスを用いた経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術の確立
岩味 健一郎 名古屋大学大学院医学系研究科
脳神経外科
外視鏡手術におけるヘッドマウントディスプレイ使用の検証
岩室 雅也 岡山大学病院
消化器内科
内視鏡生検材料を用いたフローサイトメトリーによる消化管リンパ腫の診断法の確立
上田 智也 大阪国際がんセンター
消化管内科
大腸ESDにおけるリドカイン局注の有効性を検証する単施設二重盲検化ランダム化比較試験
上田 雄一郎 福岡大学医学部
呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
創傷治癒促進作用を有する新規気管支塞栓材料の開発
海老原 統基 東京大学
小児外科
新生児モデルを用いたロボット支援下食道閉鎖症手術の実現可能性の研究
大野 亜希子 杏林大学医学部
消化器内科学
色覚特性に配慮した消化管内視鏡画像システムの開発~バリアフリー内視鏡の構築~
大山 広 千葉大学医学部附属病院
消化器内科
膵腫瘤性病変に対する超音波内視鏡下組織採取における異なる先端形状の穿刺針の有用性を検証するランダム化比較試験
奥野 充 松波総合病院
岐阜大学 消化器内科
内視鏡的胆道ドレナージ術にて回収した胆汁にて胆道癌包括的癌ゲノムプロファイリング検査を可能とする胆汁セルブロック検体の開発
小野 敏嗣 東京都健康長寿医療センター
消化器内視鏡内科
消化管内視鏡切除検体の病理学的評価における組織透明化技術の応用
河口 義邦 東京大学
肝胆膵外科
手術関連スモークに関する包括的研究:有害性・健康被害・二酸化炭素排出に関する検討と腹腔鏡手術における対策
小嶋 啓介 日本大学医学部附属板橋病院
循環器内科
血管内視鏡を用いた大動脈不安定プラークの検出と脳塞栓症の検討
小林 正典 草加市立病院
消化器内科
胆膵疾患に対する超音波内視鏡下Super-Resolution Ultrasoundによる診断技術の開発
貞島 健人 佐賀大学医学部附属病院
消化器内科
小腸カプセル内視鏡画像から早期クローン病(CD)診断人工知能(AI)の開発および臨床応用への取り組み
新谷 修平 滋賀医科大学
消化器内科
Endoscopic ultrasound guided shear-wave elastographyを用いた膵充実性腫瘤の定量診断の試み-多施設前向き観察研究-
高橋 洋介 大阪公立大学
医学部 医学研究科 心臓血管外科学
ロボット支援下心臓手術における3Dグラスの要らない3D内視鏡下システムの確立
谷坂 優樹 埼玉医科大学国際医療センター
消化器内科
胆道鏡下生検で診断困難であった胆管狭窄に対する胆道鏡直視下共焦点レーザー顕微内視鏡の診断能に関する研究
田根 慎也 神戸大学医学部附属病院
呼吸器外科
肺縮小手術におけるExtended Reality技術を用いた腫瘍位置同定についての探索的研究
永井 新 東北大学大学院医学系研究科
神経外科学分野
深層学習技術による神経内視鏡診断支援システムの開発研究
中尾 啓太 東京大学医学部附属病院
呼吸器外科
光硬化性液状シリコンによる気管支塞栓剤の研究
仲程 純 がん感染症センター 都立駒込病院
消化器内科
疑似汚染モデル器材を用いた残留汚染の可視化の試みと内視鏡を介した感染予防管理システムの構築
西嶌 大宣 東京大学医学部附属病院
耳鼻咽喉科・頭頚部外科
新規内視鏡システムによる嗅覚機能の可視化
野村 達磨 鈴鹿中央総合病院
消化器内科
胃内視鏡的粘膜下層剥離術における急速止血のためのgas-free immersion system:A prospective feasibility study
濵本 周造 名古屋市立大学大学院医学研究科
腎・泌尿器科学分野
フェムト秒レーザーを用いた新規尿路結石治療機器の開発
半田 良憲 広島大学
呼吸器外科
ICG蛍光内視鏡を用いた複雑区域切除の有用性の検証
比毛 修太郎 千葉大学大学院医学研究院
先端応用外科
CT-colonographyによる大腸ESDにおける困難性予測の試み
肱岡 範 国立がんセンター中央病院
肝胆膵内科
遠位胆道鏡狭窄を有する切除可能または切除可能境界膵癌に対する内視鏡的ドレナージにおける至適ステント確立のためのランダム化比較試験
福居 顕文 日本赤十字社 京都第一赤十字病院
消化器内科
機能性ディスペプシア病態に関与する齲歯由来十二指腸粘膜関連細菌叢の解析
古市 好宏 東京女子医科大学足立医療センター
検査科・光学診療部(内視鏡内科)
画像強調内視鏡画像と脾臓超音波画像のAI解析による食道胃静脈瘤出血時期予測法の開発
前田 康晴 昭和大学横浜市北部病院
消化器センター
人工知能を用いた潰瘍性大腸炎(UC)の炎症範囲を考慮したwhole colon scoreの開発と検証
宮澤 光男 国際医療福祉大学成田病院
予防医学センター
胆管損傷に対する生体吸収性カバードステントを利用した新規治療法の開発
武藤 淳 藤田医科大学 医学部
脳神経外科
経口ロボット支援下手術シュミレーションシステムの開発
森 宏仁 愛媛大学大学院医学系研究科
先進消化器内視鏡開発学講座
重傷潰瘍性大腸炎の高度傷害潰瘍底への集中的生物学的製剤およびステロイド局所貼付療法の開発~内視鏡的高容量薬剤デリバリー貼付療法~
山田 雄太 東京大学医学部附属病院
泌尿器科
ロボット支援腎部分切除術におけるICG蛍光法の応用―high-complexity tumorの確実な腫瘍切除方法と尿路開放部位の新規同定法の確立-
山梨 恵次 奈良県立医科大学
胸部・心臓血管外科
ベッドサイドでも施行可能な内視鏡的低侵襲気胸治療の開発
豊 洋次郎 京都大学医学部附属病院
呼吸器外科
新しい気管支鏡Navigation systemの確立を目指して:Augumented Fluoroscopyを用いた肺末梢病変へのアプローチ

多施設共同研究助成 2件 五十音順

氏名 施設・科別 研究テーマ
笹平 直樹がん研究会有明病院
肝胆膵内科
切除不能膵癌に伴う遠位胆管閉塞に対するカバー付き金属ステント不応後のDuckbill型逆流防止弁付き金属ステント治療に関する多施設共同無作為化比較試験
吉田 将雄静岡県立静岡がんセンター
内視鏡科
20mm以下の非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対する標準治療を確立する多施設共同ランダム化比較試験